皆さんどうも。飛鳥です。
今回は基礎知識・手法・マインドの内、マインドについて学んでいきたいと思います。
マインドとは、FXを行う上での考え方です。
FXをやってて負ける時って、基礎知識が足りてない、手法が勝ち続けられるものじゃないというのはあるとは思いますが、ぶっちゃけマインド要素で負ける数が圧倒的に多いと感じます(・ω・)
マインドが原因で感情的になって負けた・・・心あたりある方も多いのではないのでしょうか?
今回はそんなマインドについて解説していきたいと思います。
FXを行う上での考え方(マインド)って?
よくマインドと聞くと精神論や根性論を想像しますが、FXでは異なります。FXでの考え方は様々ありますが、本質はFXで勝つ・負けない為の考え方です。
(・ω・)< この考え方でやってると負けやすいよね・勝ちやすいよねって感じ
学んでいないとせっかくの良い手法も知識もマインドが原因でダメになってしまいます。
マインドを学ばないとどういう負けがあるのか?お伝えしていきます。
マインドが原因で起こりうる負け
マインドが原因で負けるのは結論、この流れになりやすいです。
マインドがしっかりしていない→感情的になる→トレードがブレる
ここでは負ける具体例を一つをご紹介します。
皆さん、想像してみてください
日足、4時間足が上昇トレンド。押し目を待っている状態。1時間足が下降トレンドから上昇トレンドに転換していた局面だったとします。
この文章だけ見るとロング(買い)が、判断できるのですが、いざチャートを目の前にすると
- 値動き激しい気がする・・・
- 下がりそうな動きだなー・・・
こんな事を思ってしまうこともあります。そして、いざロング(買い)でエントリーしてみると
- 思ったよりプラスに伸びないな・・・
- -数pipsでいったりきたりしてる・・・
- 頼むプラスになってくれ!!!
- これで負けたら-4000円だ・・・
とこんな感じで落ち着いてチャートを見れなくなってしまいます。スキャルピング以外であれば基本的にチャートを見ててもできる事は多くありません。
こう思うだけであれば良いのですが人間、良くも悪くも
強い感情=行動
に移してしまう生き物なんです。
(・ω・)< 良い方向に動くならいいんだけどね~
仮に買ったところからプラスに伸びてくると
- ちゃんと伸びてきてる!今プラス2000円だ!
- プラス2000円からプラス600円まで落ちてきてる・・・
→ もう決済しちゃえ!利益がなくなる前に決済だ!
仮に買ったところからマイナスに伸びたとすると
- このままだと損切しそう・・・
- あ、ここなら反発するかも?
→ここまで損切をずらさないと決済になりそう!少しだけずらすから実質そんなに変わらない!
→結果ズルズルずらしてもう本当にこれ以上はきついというところまで持って行ってしまう…
・・・・とこんな感じで強い感情が、トレードの邪魔してしまいます。
あとからトレードを見返すとなんでこんなことをしたんだろう?と自分でも不思議になってしまいます。トレード中はそれ程までに感情が動きます。
気付けば損失を被る行動を自ら進んでやっている事もあります。
マインドを克服する方法
とにもかくにもマインドを克服するには知る事が唯一の近道です。
手法については学びすぎると手法がブレてしまうので定着するまでは他の手法に手を出すべきではないと考えていますが、正直マインド面については知れれば知れるだけ良しだと思っています。
特に様々な発信者が同じ事を言っているものに関しては最重要にして学ぶべきです。確実といっていいほど通る道だからですね!(・∀・ )
- どういう考え方でFXに取り組むべきなのか?
- その考えがないとどういった行動をしやすくなるのか?
- その行動がどういう損失に繋がるのか?
事前に知っておく事で対策がある程度可能です(^_^ )♪
マインド面での一覧を随時更新していきます(・ω・)ノ
コメント