9月1日 東京市場~ 環境認識

トレード日記
  • 週足 下目線 レンジ
  • 日足 下目線 レンジ
  • 4H 下目線 下降トレンド
  • 1H 下目線 上昇トレンド

動きを見ると、日足上で見てる人も多いのかなーという印象ですね~。下目線と上目線で見てる人が売り買いしてる感じかなーと。

全体的に下目線。

戦略的にはタッチせず下がっていってるんですが4時間足で、直近安値を作った起点での反発を狙ってのIFOでした(・ω・)< タッチしてないんだけどね

これもう一度IFO置いている場所まで上がってこられると落ちた時ブレイク狙いで入ってくる人も多くなると思うのでタッチしなかったから一旦IFOは取り下げですね~(´;ω;`)

IFO注文するときは水平線ピッタしでやる場合、損切幅は小さくできる反面、当たる寸前くらいで落ちたり上がって行っちゃうケースもあるので含み損が許容できる場合は水平線の少し手前くらいからエントリーしといてもいいかなー(・ω・)

ちなみに僕はなんだかんだ水平線までくるしなぁという事が多いのでビタビタにしてます。機会損失はありますが、エントリーした時の損切幅も小さくできるし利幅も大きくできるので(>∀<)

まぁ今日はしゃーなし明日また狙っていきます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました