9月18日 東京市場~ 環境認識

トレード日記
  • 週足 下目線 レンジ
  • 日足 下目線 下降トレンド
  • 4H 上目線 上昇転換シグナル
  • 1H 上目線 上昇転換シグナル

前回の環境認識から1時間足最安値を作った起点(146.685)から再度、安値を更新する形へ。その後指標・要人発言で急上昇。上昇転換シグナルが出た状況ですね。

146.685に仕掛けていた売りIFO、直近安値を狙ったトレードでしたがまさかの146.683まで上がって下がり始め直近安値まで下がりましたね~。まさか0.2pipsの差でタッチせず下がるとは…( ´艸`)起点ビタビタにしすぎましたね~笑

前回も言いましたがビタビタにしすぎると損切を浅くできる代わりに機会損失もあります( ´∀` )まぁ僕はこれで納得できるので良いのですが(・ω・)b

あっちなみにIFOは指標がある前に切っておくのが定石ですね(>∀<)

さて、大きく動いた後の相場状況。短期的には上昇を示唆しているものの、長期的には売りを示唆していて、少し分かりにくい状況です。

今日はノートレードでここから4時間足・1時間足がどう動くのか見ていきます。毎日焦ってやる必要はないです!(*’▽’)

具体的には上昇転換シグナルから上昇トレンドが発生するのか?それとも再び下落して、週足でレンジ下抜けするのかどうか、というところを注視したいです(・ω・)

コメント

タイトルとURLをコピーしました